Last update: June 17, 2019


尺八関係文献




森田吾郎「三味線、箏、尺八、調律法 歐洲音符比較對照」 1909年


林愚郷(堅蔵)「琴古流 尺八の栞 雑曲音譜集」 1916年


大日本家庭音樂會編纂「通信教授尺八講義録 第壹編,第貮編,第參編」 1914年-1922年


草野鈴風「琴古流 尺八独習」 1978年


兼安洞童「尺八教則本」 1946年



竹内史光「尺八入門」 1953年



尺八楽譜(史光会楽譜か?) 1981年



太陽臨時増刊「正倉院の宝物」 1981年



阿部弘編「日本の美術2 No.117 正倉院の楽器」 1976年


藝術新聞 大正年間


松戸市立博物館「常設展示図録」 松戸市立博物館発行
   虚無僧寺一月寺 p92-94


浜松市楽器博物館「所蔵楽器図録 W 日本の楽器」 浜松市楽器博物館発行
   尺八 p4-7


ランデブー 5号(2000年7月) 株式会社コミヤマ工業発行
   甲斐乙黒明暗寺 p48-64
 

川上秀治「浜松普大寺文書」(1956) 浜松市貴平町内藤家文書を筆写
   浜松市図書館川上秀治文庫(2005年2月に筆写,現在解読中)
 

小西新右衛門文書
大阪府伊丹市の小西酒造に伝えられている文書.
   曼多羅寺村へ入り込む虚無僧体の者取締に付き請書
   「虚無僧体の者取締りに付き見回り料差送る旨」
   伊丹大仏留場印書料金受取り覚
   伊丹町京大仏明暗寺留場制札
   曼陀羅寺村京大仏明暗寺留場制札
   「虚無僧体の者取締りのため制札立置く旨」



書籍コレクションに戻る