Upload: Mar. 20, 2007
Last update: Sep. 19, 2010
伊東洋二郎「通俗十七宗綱要」
1887年(明治20年) 其中堂書店
(著作権保護期間満了および文化庁長官裁定による公開)
臨済宗の章に普化宗の説明があります.
臨濟宗
(前半略)
我國維新の前まで虚無僧といふ者あり即ち普化宗の事なり普化の開祖を普化禪師といふ禪師は法を盤山和尚に得たり和尚は百丈和尚の法資故に禪師は臨濟の法眷なり禪師より十八傳して我國の法燈國師に傳ふこれ實に建長六年とす此宗義は尺八の音響に禪心を寓し奏調みな盡く開閉呂律起押執放曲規を整ふ故に自在妙音を如理に觀じ普現色身を海水に聞くの思ひあらしめ明頭よりする者は明頭に於て打破し暗頭よりする者は暗頭於て打破し四方八面よりする者は旋風の如くに碎破し森羅萬象みな空に歸し假空を打却して眞空に入り如理々如理致相應を普化の宗意とす今臨濟の縁起を陳述するにあたり因みに此に掲ぐるは,共に其関係する所決して尠なからねばなり
(以下略)