残念ながら私は漢文が読めませんので,原文どおりに漢字を並べただけです.
二十二 鎮州普化和尚。嗣盤山。尋常入市。振鈴鐸云。明頭來。明頭打。暗頭來。暗頭打。四方八面來。旋風打。虚空來。連架打。一日。臨濟■(←「人」の下に「十」または「ヤ」。「令」?)僧捉往云或遇不明不暗來時如何。師拓開云。來日大悲院裏有齋。僧回舉似濟。濟云。我従來疑著這漢。
師云。明頭暗頭。渾身渾人。總不如是。只得半路抽身。縦云來日。未免依物保己。要知普化眞底。瞎却眼晴。
ペリーさんの読み下し文と和訳です.
二十二 鎮州普化和尚。盤山ヲ嗣グ。尋常市ニ入リ。鈴鐸ヲ振リテ云フ。明頭來ヤ。明頭打。暗頭來ヤ。暗頭打。四方八面來ヤ。旋風打。虚空來ヤ。連架打。一日。臨濟或ハ不明不暗來ニ遇フ時如何ト僧ニ捉往シテ云ハ令ム。師拓開シテ云。來日大悲院裏ニ齋有リ。僧回テ濟ニ舉似ス。濟云。我従來這漢ヲ疑著ス。
師云。明頭暗頭。渾身渾人。總ニ是ノ如カラ不ルモ。只半路ニ身ヲ抽クヲ得タリ。縦ヒ來日ト云フモ。未ダ物ニ依リテ己ヲ保スルコトヲ免(ゼ)ズ。普化ノ眞底ヲ知ラント要スヤ。眼晴ヲ瞎却セヨ。
二十二 鎮州普化和尚は盤山のあとを嗣ぐ。普化はいつも市に入って鈴鐸を振りながらこう唱えていた。
「それが明るいところから來れば明るいところで打ち、暗いところから來れば暗いところで打ち、四方八から來ればや、つむじ風のように打ち、空から來れば、竹竿でつるべ打ちにする。」
ある日臨濟は、僧をやって普化和尚をつかまえて、こう言わせた。
「明るいところでも暗いところでもないところから來たらどうするのですか」。
普化和尚は僧を突き放して言った。
「明日、大悲院裏で齋が有るから飯にありつける」。
僧が帰って臨濟に報告すると、臨濟は言った。
「私は以前からあの男をただものではないと思っていたんだ」。
(ここまでは臨濟録異本からの引用。以後はこの話に付けた後世の解説でしょうか、正確には読めていません)。
師は言った。明頭とか暗頭とか、全身全霊で努力するということではなくても、只、道端に突っ立っていればいいのだ。明日がどうのこうのと言っているが、これでは、未だ目の前の物にこだわって自我にとらわれているだけだ。この話の上っ面に捉われずに普化和尚の本当のところを理解しなければならない。眼を見開いて良く見なさい。