Since Feb. 26, 2011


光安寺跡(石岡市,旧八郷町)


茨城県石岡市(旧八郷町)根小屋にある光安寺跡を訪問してきました.

山間に恋瀬川という小さな川が流れ,その両岸に水田が広がっています.根小屋部落から筑波山に向かい水田を西に進むと,村はずれに恋瀬川を渡る橋があり,その橋を渡って少し進むと片野集落があります.光安寺はその橋のたもとにあり,橋は光安寺橋と呼ばれています.





寺の周囲は古くからの水田のようです.恋瀬川は小さな川ですが,南の川下で霞ヶ浦につながっていて,江戸時代には水運に使われていたそうです.


光安寺跡から500メートルほど南東方角の集落の中に曹洞宗泰寧寺があり,この寺が光安寺の菩提寺になっていて,光安寺の虚無僧の過去帳が保存されているそうです.

光安寺跡には2つの石碑が残っていますが,その一つが泰寧寺の過去帳に名前のある虚無僧の墓石のようです.もうひとつの小さな石碑には仏像がレリーフで彫られています.地元の尺八本曲愛好家によって記念の石碑が設置されていました.







茨城県内には虚無僧寺が14寺ほどあったといわれているのですが,光安寺のように墓石が残り,過去帳も確認できるものは他にほとんど無いようです.


参考
  斉藤孝介(1995)「蕭籟 普化宗小史と虚無僧寺「光安寺」に就いて」八郷町民文化誌「ゆう」No.4 182-186






訪問記録に戻る