Last update: May 5, 2005


古通寺跡

茨城県つくば市筑波山神社境内

筑波山神社本堂の右隣にあった.
廃寺になったあとも建物が残っていたが,
昭和13年7月の土砂崩れで全壊した.




筑波山神社山門




中央が筑波山神社の本堂
この奥に古通寺があった.




本堂右手奥にある楠正勝の墓
この辺りに古通寺があったのだろうと思われる.

楠正勝は虚無僧の祖と伝えられている人物
もちろん,虚無僧発祥の時代とは合わないので,
これは伝承と考える方が妥当.

ちなみに楠正勝の墓といわれる墓は全国に幾つかあるらしい.





本堂を北方向に少し降りたところにある「大御堂」
値賀(1998)によるとこの大御堂の千手観音像は古通寺のものであるが,
筑波神社では,もとより筑波神社のものと言う.



岡田冨士夫(2001)「虚無僧の謎 −吹禅の心」秋田出版社 p212,p219
値賀笋童(1998)「伝統古典尺八覚え書」出版芸術社 p106
高橋空山(1979)「普化宗史」普化宗史刊行会 p120-122


訪問記録に戻る