Upload: Jan. 12, 2008

夢野久作

  青空文庫からの引用です


「黒白ストーリー」(1925年)

 1925(大正14)年の初出.2話から成り,第1話に尺八が出てきます.お琴の名手の美少女と2人の尺八の名手の青年の話です.事件小説の形になっていますのでここではこれ以上は書きません.
 この中では尺八の独奏または筝との合奏(地唄?)が描かれ,出てくる曲名は「秘曲中の秘曲『雪』」,「残月」,「鶴の巣籠(すごも)り」,「罌子(けし)の花」です.「鶴・・・」は独奏曲(=本曲?)かもしれません.こうしてみると琴古流が想定されているのでしょうか.
尺八として「秘蔵の名器『玉山(ぎょくざん)』」というものが出てきます.この楽器は「いつも(の尺八と)とまるで違って美しく清らか」な音色とされています.
 この「玉山」が盗難にあい,所蔵者から発見者に「金一千円」の報奨金が提案されます.1925年には米10kgが3.11円でした.現在,米10kgは3500円程度なのでこれで換算すると現在の金額で約110万円の報奨金になります.今は100万円近い尺八も市販されていますので,秘蔵の名器への報奨金としては,少々安すぎるようにも思います.それとも現在の尺八が高すぎる? ただ,消費者物価の中での今の米価はかつてより相対的にかなり安くなっていますので,この換算は安すぎるかもしれません.

近代文学の中の尺八に戻る