Since: Nov. 22, 2018


村治虚憧(邦一)

「尺八讀本 附独習用楽譜 改訂増補三版」

1928年(昭和3年)7月15日初版,1934年(昭和9年)12月15日三版

千代美會宗家


  



大阪で出版された尺八の初心者用教則本です.掲載されている譜は初心者用ですが,前半の解説は簡潔ながらもそれまでの教則本や解説本にみられないような詳細で正確な記述がされています.

使用する尺八については「尺八は普通一尺八寸のものを用ひる。」と明記されています.

五孔と指」の項には次のような記述があります.「半音」について,「半音と呼び俗に[指孔を]半開にするといふも實際は孔(こう)面積の約五分の一程開けて沈(めり)て吹くのである、開けるのは孔の下部に限る」と実際の吹奏法にもとづき正確に記述されています.また「中沈(ちゅうめり)」について,「普通翳(かざし)指を使ふ」とも記述されています.「甲乙」について,「甲(かん)音とは高音の事にて息を強く細く吹く 乙音とは低音の事にて息を弱く太く吹く」と,ここでも正確な記述です.「沈(めり)浮(かり)」の項では「沈とは顎を少し内に引入れて吹く、其音弱く陰氣の性質を帯び律が低くなる、即ちメイルの義。浮とは顎を少し前方(まへ)へ突出して吹く、其音大きく陽氣の性質を帯び律が高くなる即ちハリアゲルの義。」と,それまでに見られないほど詳細で正確です.音名は琴古流式が基本になっています.

拍子符號」の説明では,一部五線譜での説明があります.ただしその後の拍子の説明は伝統的な「間拍子」の説明になっています.譜が縦書きの記号譜なのでこのようになるのでしょう.

各楽譜には冒頭に「速度記号」が記されています.これについて「最緩」から「」まで6段階の速度指示になっていて,その他,「徐々速」,「漸次速」,「倍速」等の5種の速度変化も用意されています.このような速度指示もそれまでの類書に例がありません.

音律」として,尺八の音域を「二オクターブ四音」としていて,現代の尺八とほぼ同じです.「オクターブ」の語が使われています.一尺八寸の尺八の筒音が「壹越」と明記され,これについて「292.7振動」と記述しています.そして,これは「支那の黄鐘、洋樂のD、俗稱の六本、等と同じである」としています.この「日本正律振動數」は「明治八年英國博覧會へ日本から出品した雅樂十二律の音叉を英國人エリスが測定したもの」だそうです.ちなみに本書では一尺八寸の尺八の筒音に対応する洋樂の音のDの振動数が290.327,Aが435.000になっています.

「旋律」の項では音階が説明され,「邦樂」では「都節旋法」と「田舎節旋法」が記述されています.「洋樂」では「平均律」の考え方が紹介され,レ(本書では「2」)にロを当てる方法と,ラ(本書では「6」)にロを当てる方法が記されています.

本書の末尾には楽譜のカタログが掲載されていて,その範囲は千代美會の本曲の他,民謡・小唄・流行歌,映画伴奏,義太夫,洋曲,地唄・筝曲,筑前琵琶,長唄,吉備樂と多岐にわたっています.


自 序
 五孔の一管良く萬象を寫しよく喜怒哀樂の情を述ぶる、尺八は由來高尚優雅なる男性的樂器として我が大和民族の誇りとする所。
月の夕、花の朝の手すさびに吹き鳴す竹の音は如何に床しき事なれ。
もし夫れステージに百千の聽衆を迎へ、ラジオに幾十萬のフアンを魅了する自他一体の藝術境を現出せんか其の快挙やたとふるにものなし。
今や我が研究はあらゆる旋律を尺八化して終には洋樂にも進出したり。
最も新しき然して最も趣味豐かなる尺八吹奏を研究せんが爲近時我が千代美會尺八を望むの士頓[とみ]に激増せり。
千里の道も一歩より始まる。
尺八の入門を志す士は先ず本書に依りてその大要を知るべし。
本書は尺八入門の手引書たると共に一代の寶典たらん事にも努めたる爲初學者には難解とおもはるゝ箇所も出來たれど讀者は必要に應じ解る部分より少しづつ覺えて利用する樣せられたし。
獨習者にも今直接教授を受けつゝある人にも本書は良顧問たるべし。
再版刊行に當り一言もつて序となす
   昭和六年三月
        浪速島之内の寓居にて
                      著者識


自序
尺八と歌口の圖
尺八
姿勢
吹方
五孔と指
普通音譜
甲乙
沈浮
對照拍子符號表
對照休止符號表
拍子
拍法
速度記號
復音運指法
間拍子圖解
音律表(其一)
音律表味方
音律表(其二)
音律表(其三)
旋律
 都節旋法
 旋法の上行と下行  都節と低音
 七種旋法
 田舎節旋法
 洋樂
諸種の記號
手法略解
表情記號の使ひ方

樂譜之部
 基本練習
 独習用樂譜
   螢の光,太湖船,風車,花咲爺,推量節,新磯節,ベニスの唄,ハトポッポ,桃太郎,
   深川くずし,間違や節,兎と龜,數へ唄,箱根の山,びんのほつれ,京名所,月,荒城の月,
   カチューシャ,美しき天然
附録
 虚憧作曲本曲解説
千代美會尺八樂譜總目録


虚無僧尺八書籍に戻る