Since: Feb. 13, 2011


小山峰嘯 「尺八の作方と随想」

1977年 発行者:小山峰嘯




新潟市で,斉川梅翁師から直接に越後山谷直接に習い,明暗尺八と琴古八の演奏・教授をされていた小山峰嘯氏の私費出版「尺八の作方と随想」です.

前半は尺八の製作法です.小山氏の製作法は竹内史光氏に習ったとのことです.

後半は随筆集で,越後明暗寺跡地の様子,同寺最後の住職堀田侍川十五世のご遺族の消息,越後明暗寺遺跡保存運動・墓石保存工事とその後日談,斉川梅翁師および谷狂竹師との交流などが書かれています.

グラビアページには小山氏の演奏活動の様子とともに,遠藤光州氏,竹内史光氏らの写真が掲載されています.


目次
一.竹材採取
二.下作り
三.調律
四.調律の原則
五.随想
     ふるさと 
     芸の道
     会津蘭氏の逝去
     越後明暗寺遺跡保存を地元から打ち出して全国に訴えている
     訃報 斉川梅翁氏逝去(越後)
     斎川梅翁と越後三谷
     弓道礼賛
     酒
     花意竹情
     学問と経験
     邦楽界の芸名
     礼法
     伊倉峰瞬師を偲ぶ
     ゆとりの心
     尺八講習会
     越後明暗時墓参会
     尺八の作り方
     新潟市音楽芸能史の発刊について
     古老の話
     尺八演奏会 新潟市邦楽連盟竹峰会
     音楽家
     禅と尺八
     唱歌は丙
     上海共同租界工部局警察
     尺八入門
     谷狂竹と阿字観



虚無僧尺八書籍に戻る